『のり蔵 の ご提案』

身の回りでお困りのこと お手伝い。一人ぐらしの子供がいる50代父さん

防災対策 みんなどこにいる? 50代父さん

地震が心配、防災グッズの準備

家族のこと、避難先のこと

 

最近、防災グッズについて考えてます。

みんなは、地震発生の時、家にいるのか、
仕事先、学校で授業中など別々かもしれない。

 

f:id:norinorizo:20190319012932j:plain

近い将来、今後30年間で

大きい地震が発生するといわれて

全国各地で可能性がありそう。

 

地震だけでなく、

大雨や防風など自然の災害の

対策を見直さないといけないです。
 
 

父さん!みんなバラバラの時どうする?

防災の準備してる?

ーーー父さん、ちょっと考えて・・・

きちんと、準備しないとね。

 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・

 1)地震の影響でどうなるの?

  大規模の地震津波の影響も

  広範囲にあるのが、震源が海の時の地震

  最近、発生する確率が高く心配です。

  

f:id:norinorizo:20190202215101j:plain

    

  日本は、地震大国ですから

  歴史を振り返ってみても

  同じような地震がありました。

 

  広範囲に被害がでる地震

  その復旧には、検討がつかない

  普段の生活にもどるまで心配です。

 

  今までは、どこどこといった

  区域が指定された地震のイメージ。

  それが、全国至るところで発生です。

 

  どう見ても

  被害が出たあとがものすごい。

  どこから、手を付けていいのでしょう。

 

  自分でできることの

  対策については、手順があるといいですね。

  まずは、家の中で被害を抑えましょう。

2)自分の家でできること

  国民の半数近くが被災者になる

  ということは、何とか

  その被害を小さくする準備が大事です。

  

f:id:norinorizo:20190202222806j:plain

  地震発生時に

  家にいるとしたらどうしたら

  家族のみんながいる場合を考えてます。

 

  震度が大きいと 

  動けないです。立っていられないから

  しゃがむか、うつ伏せになってじっとする。

 

  または、寝ている時であれば

  布団をかぶっていて

  びっくりして起きるか、熟睡のどちらか。

 

  どちらにしても、

  身動きが取れない状態ですから、

  つぶされないようにする。タンスや本箱などで。

 

  固定しましょう。倒れないように。

  茶箪笥がガラスなら、

  飛び散らないようにします。

 

  固定する金具は専用のものがあります。

  ガラスには、

  フィルムがあります。

  

  まだ準備をしていない方は、

  こちらで調べてみては

  どうでしょう。

 

  ★★地震対策金具、飛散防止ガラスフィルムと検索⤵⤵⤵

  

  

3)避難場所もチェックする

  家族みんなが家にいる時

  地震津波、その他の災害が

  避難する場所は、どこですか?

  

f:id:norinorizo:20190202230731j:plain

 

  お住まいの自治体は、

  災害に対しての準備をしている

  はずです。

 

  避難場所については

  地図で示してあるでしょう。

  危険地帯についても表示がある。

 

  家族みんなで

  確かめておきましょう。

  おそらく、毎月1回は時間を作る。

 

  地震が起きたときに

  みんなが何をするのか

  一緒に避難できるのか。毎回、進展します。

 

  みんなが一緒にいなかったら

  父さんは、仕事場

  母さんは、家で子供たちが学校。

 

  スマホで連絡は

  おそらくできないでしょう。

  混雑で、パニックにならないように

 

  避難先は、どこかです。

  だいじなのは、みんなが

  無事でいるかを把握したいので、集合場所。

 

  その時に、家から持ち出せるものを

  準備しておかないといけませんね。

  家に保管できるものもある。

  

  今回は、緊急避難するための

  避難用具を準備すること。

  どんなものが必要か知りたいときは

    こちらをどうぞ⤵⤵⤵

    

4)まとめ 何日分かの食べ物、水の備蓄

  これからの地震は、

  広範囲で被害が発生します。

  太平洋側にかけては、津波も。

  

f:id:norinorizo:20190202231059j:plain

  自分の家に被害がなかったとしても

  被害の範囲が広いですから、

  今までの生活ができなくなります。

 

  電気、水道、ガスの供給、

  運搬機能も不足しますから、

  全国各地からはものが入りません。

 

  災害復旧するために

  日本各地では、普段の生活に

  いつ戻るかわからない状況です。

 

  まずは、数日間の自炊と

  蓄電して連絡することができる

  準備をする。

 

  何が、次に必要かは、

  ご家庭によって変わりますから

  まずは、防災グッズの準備ですね。

 

  不足分に気がついたら探してみる。

  ちなみに、私は、水を貯えるポリタンク

  3人分と予備を注文しました。

   こちらをどうぞ ⤵⤵⤵

    

 

 

 ★次回は、

  1)通勤時の防災グッズ

  2)子供のための防災グッズ

  予定です。

 

 父さん!もしもの時の集合場所いいよね

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(50代)へ  

にほんブログ村 転職キャリアブログ 50代の転職・転職活動へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

  よろしければ、クリックをお願いします。

  ありがとうございました。

 

f:id:norinorizo:20190112174856j:plain